忍者ブログ

◆ヴィヘイム◆

月狐の不定期更新日記―戯言多し(笑)―

[131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手する

有給・・・って

あるはずだけどわからない(笑)
もう1年半働いてるわけで・・・
当然有給は持ってるはずなんだけど・・・

どこで見れるのかすらわからないvvv
てかゼッタイ・・・

ツカエナイヨネvvv

使ったら仕事が・・・
同期の子に・・・
怒られちゃうわvvv(手に負えなくなるもんね・・・

先輩×2がやめてしまうらしいし今年で・・・
てか社長・・・新人社員さんいれるのかな・・・。。。

入れたとしても年上な気がするな☆(即戦力として

でも・・・アレだ・・・
新人さん入れられたら・・・、
ひょっとしたら・・・

教えなくてはならなくなるかもだから・・・

嫌だvvv

(いや。。。だって月狐年下さんに敬語なヒトだから!!『お願いします』なヒトだから!!!『○○してもらってもいいですか?』なヒトだから!!!中学時代、後輩に敬語使ってて、、、後輩さんたち及び同級生に『そんな丁寧に喋らなくても(笑)』言われてた・・・。でも・・・、一年生には人気あった・・(てか単に月狐が甘かっただけ・・・)・・・教えるのは苦手なんだorz)

てか以前一度だけ、新人さんだけど年上なお姉様が入ってて・・・、
そのお姉様に教える立場にたって・・・
でもまだ1年も働いてなくて!!!まだ自分が新人で!!!

どうしたらいいかわかんなかったさ!!!(笑)
だってさ・・・!だってさ!!!自分だってミスするようなそんな子がさ!!
年上に向かってさ!!『ここ違います』とか『ここはこうするんですよv』なんて・・・

言いづらいだろ!!!(笑

てな感じだったなv

あ、そだ有給の話だった(オイ

使ってるひといるのかな・・・?
比較的うちの会社休むひといないんだよね・・・
風邪とか病気とか以外・・・は仏とか祝い事とか・・・

あ、そういうときに使ってるのか・・・。。。

でも気のせいかもだけど・・・
以前先輩が先輩同士で・・・

有給の使い方知らないってなことはなしてたような・・・???

まぁ、とりあえず、、、

有給なんて滅多な理由がない限り使ったら・・・

ものいっそv苦情かいそーvvvvvv
(そして自分の仕事で首がしまりそーv)
PR
拍手する

いつまでも響くこのmelody

覚えるといった日から実は一度も聴けてなかった罠orz
やっぱ・・・落としてないとキツイね・・・(基本的に車の中で聴いて覚える子だしね・・・

で、今聴いてます。

ここで問題が・・・

カラオケもう行けないジャン!!!

キャぁー!!!覚えられたとしてもぶっつけ本番???
てかアレです!!!ゼッタイアレです!!!この歌は・・・!!!

裏声になりますv(オイ

だってだって高いよね!!!

・・・orz

やっぱ月狐って声低いの・・・?(いや、でもそうでもない気がするんだけどな・・・
(あれか・・・やっぱ低いのも高いのもダメなんだ(イジケ

あ、あと聴いているうちに気に入ってしまったやも(笑

いつか買うvvv(いつかって・・・

いや、今は・・・

買いに行く時間も無いし!!!

ってか普通に売ってるよね?コレ???

まぁ、買うかどうかはわかりませんけど(笑

とりあえず、京オフまでに買うのは不可能なので、やっぱり視聴で覚えときます(笑
上手にはゼッタイ歌えないと思いますが(笑

アンナに綺麗な声でないもんorz
だれか・・・発声の指導をして・・・!!!御腹から声を出すその方法を!!!
(いや、腹式呼吸とかは知ってるんだけどね!!!)

月狐は喉で歌うヒトです・・・!(エバルとこじゃありません
でも、そこそこ声は大きいらしいです・・・?(ガナッテルのか・・・orz
拍手する

勘違い・・・

でよかった(ナニが

京都旅行で勘違いしてた(笑

ちょっとキツイかも・・・って思ってた(笑

ただ楽しみにしてたイベントだから余裕だけは持てるように・・・
他の月でしめればなんとかなるよ・・・!っと・・・

結構予算を作ることばっか考えてたけども(笑

そんなにかからなかったぁ・・・v(*ちゃんと読みましょう・・・orz

まるっきり勘違いしてました;;;

おかしいなぁ・・・とは思ってたんですけどね・・・
前教えてもらった金額と違うなぁ・・・って。
お部屋変わったのかなぁって・・・。

そうなんだよね・・・
皆凄いな・・・って思ってた・・・。

行く前でよかったな・・・(ホントニネ・・・

あ、そういえば・・・

学生時分・・・京都の修学旅行・・・

8000円しか持っていかなかったけど・・・

余裕でたりたんだよね・・・
家族友達のお土産含めても・・・4000円も行かなかった気がするんだよね・・・。

ちなみに、自分へのお土産代は『300円代』だったという。(ケチだから(オイ

今回はお泊りだからそんなわけにはいかないけれど・・・

思い違いのおかげでかなり・・・・・・

もうどうしようかと思ってた!!!
18日にもちょっとした予定が入ってて・・・!!!
先月末も東京行っちゃったしなぁ・・・とか
病院代高けぇー!!!っとか(今日検査通院だったのね。)

余裕ないなぁ・・・って思ってて・・・!!!

年金積み立て(爆)の保険金もはらわなきゃ!!とか
髪切りいかなきゃ・・・!!!とか・・・
生活費払わなきゃ!!!っとか(笑

でももしものために!!!とか
滅多いけない場所だし・・・とか

思ってたけど・・・

よくよく考えたら・・・
皆そんなに予算かかったら参加できないよね(ヮ=;

ここんとこずっとそんなことばっか言ってたよ(笑

祖母『何処何処いってきたら?』
月狐『お金しめないと・・・!』
祖母『なんで・・・?』
月狐『9月vvv』
祖母『?』

月狐『えーとv今手持ち金がいくらだから・・・、コレで9月まで足りれば問題ないんだよね』
祖母『金勘定ばっかせんとたまには『ぱーっと』使ってみなさい!』
月狐『んじゃ、生活費未払いでv』
母『ダメ!』(台所から登場)
月狐(なんで聞こえてんの?)

ってな感じでお金勘定ばっかりvvv(うわぁ・・・

わーい>v<心配事減ったぁーvvv(オイオイ
思いっきり楽しんで来ようーv(オイ

まぁ、就職前に貯めてたお金が結構通帳に残ってるから、その分余裕はあるんですけどねv
(小学生時代はお小遣いもらってなくて、中学は月額1000円だったけど、高校ではもっともらってたし、幼い頃からお年玉を必ず決めた金額貯金してたし(欲しいものあっても我慢してた。『無駄遣いはよくないの><』とか言って(笑)ちなみに、中学の時の財布の中は最高で『3000円』。(まぁ、月額1000円だったしね収入(笑))それ以上入れてたことはないです。(あ、修学旅行は8000円いれてたや・・・)(そしてほぼ全額繰越(笑)次月のお小遣いは貯金(笑)普段ゼンゼンお金使わない子だったから(今みたいに県外に出るなんてこともなかったし、地元では行くお店もないし、ガソリン代もかからないし(笑)カラオケも行ってなかったし。漫画も中古でばっか買ってたし(笑)結構お金は貯められてたのですよね。さすがに今は・・・3000円なんて無理だけど(笑)ガソリン代も払えない(笑))

今でも身内には『オマエ金使わないよね』とか言われてるけど・・・
昔の自分を振り返ると・・・
アタリマエといえばアタリマエだけど・・・

金遣い荒いです・・・
もっと守銭奴にならないと・・・長兄さんみたいになっちゃだめだ!!!(失礼!
(てか、守銭奴っていい言葉じゃないっつーの)

長兄のもっとうは『借金残しても金は残すな!!!』だそうです。

・・・借金も残すなよ・・・兄貴・・・。
拍手する

うわぁーーーーーーーん(ナニ

難しい!!!(ナニ

とある方のキャラさん描いてます。
でも描けません・・・

身体が!!!てか服装が!!!

ギャぁー!!!(うっさい!

紙が・・・紙がどんどんくしゃってくorz
今回は綺麗に描けてたんだけどなぁ・・・
描けば描くほどズレテル気がしてきて。。。

首から下描き直ししまくり・・・
そしてくしょる・・・(涙

カッコイイヒトなんて嫌いだぁーーー!!!!!(マテヤ

難しいんだもんorz

拍手する

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[06/11 4ki]
[05/26 4ki]
[05/22 4ki]
[05/20 透子と名乗っていた者]
[05/15 透子と名乗っていた者]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
月狐(ユエフー)
性別:
女性
職業:
出来損ない事務員(笑)
趣味:
1次創作、カラオケ等等
自己紹介:
☆The Labyrinth of glow☆の管理人の1人☆
1次創作&幽☆遊☆白書項をコンテンツにもつページ『月の庵』の管理人ですww(今の主はオリジナル)

オリジナルダイスキwそしてカラオケもダイスキ(爆)
年数経ってもやっぱりダメダメ☆な事務員です☆(オイ)

バーコード

ブログ内検索


忍者ブログ [PR]
template by repe