◆ヴィヘイム◆
月狐の不定期更新日記―戯言多し(笑)―
[608] [607] [606] [605] [604] [603] [602] [601] [600] [599] [598]
・・・ファイヤーアイスストーム!!!(ナニ
途中からだけどわかってくれた人はいるか・・・(笑
うん。途中からなのは最初の言葉がなんだったか忘れてしまったからさv(オイ
うん。『ぷよぷよ』の『アルル』ちゃんの攻撃時の台詞っすね。
連鎖の。
ふっ・・・3連撃までしか浮ばないのはほとんどソコまでしか連鎖したことがないってわけではないんだよ・・・(遠い目)
偶然で結構連撃重ねられたことはあるさ・・・!!!(・・・)
っていきなりなんなのかと申しますと。
ぷよぷよフィーバーをやりました。初めて。
・・・だれだ・・・フィーバーなんてシステム作ったの・・・(A.製作チームでしょうよ・・・)
好きくない!!(笑)めんどくさい!!!(笑)
昨日慧が来ましてね。(あ、この子のこと月狐『ケイ』とか呼んでますけど(ってほとんどのヒト知らないよね。なんて(漢字を)読んでるかなんて・・・。でも一応書いトコ)『あきら』です。銀聖 慧=ぎんせい あきら。)
まぁ、例の如くv10:30に行くからv言われてたのだけど来たの12時ちょい前だったんだけどねvvv
・・・いいよ・・・怒らんよ。怒らんから言い訳しなくてもいいよ(笑
(いや、本当なのかもしれないのだけど!!!毎回毎回都合よくトラブルなんておきるもんかなってちょっとだけ疑ってるよ月狐ちゃんは!!!(コラ)(前回が『あまりに眠たかったので会社に泊まった。朝起きたらイベント準備に手伝わされて遅れてしまった』で、その前がなんだっけかな・・・。。。とりあえず、年末家に泊まる時は『8時に来る』言ってて結局11時30分に来て『警察(たしか変な言葉で表現してたけど忘れた。『ナニそれ?』って聞いたら『あ、そっかオマエ普通だっけな。』言われた。『かたぎの奴にゃぁわからんよな・・・』って。オマエも一般人だろオイ・・・)えーと、警察に止められて。理由が『後部座席で箱乗りしてる奴がいた』って言われたとかで。俺一人で乗ってたのにって。(ちなみに月狐と月狐の母は二人そろって『箱乗り』の意味がわからなかったv(笑)父さんに聞いたら父さんは知ってたv(笑))んでその前が『一旦停止無視でとめられた』で。んで実家にいる時は『ごりらが・・・』って(父親のせいだってことね・・・)
今回はコンビニでトラブルが☆だった、。うん(笑
毎回面白いくらいにトラブルが!!!(笑
でも・・・、うーん・・・
箱乗りとか警察とか普通に出てくるのは本当だからなのか・・・???
仕事関連理由もリアルよね結構(笑)
私の思考回路では嘘の場合どう考えてもそういう言い訳出てこないのよね・・・うーん。。。
っと、まぁ大した問題でもないので機嫌がいいときはツッコマズにスルーいたしますv(機嫌がいいときって・・・)
(いや・・・さすがに毎回凄い待ちぼうけくらうので。機嫌よくないときは『何時に待ち合わせだったかしら(笑顔笑顔)』とかやる(笑)んで、何か言われて。『言い訳だよね~♪(やっぱり笑顔)』んで慧が『だってさあのやろぅ』って必ず誰かのせいにするので・・・『半日待ったんだけどなぁ~♪私☆(やっぱ笑顔)』んで最終的に『何か言うことは?(笑顔)』って言ってごめんなさいを言わせる!!!(最悪)まぁその後は普通に『いいよ。お疲れ(笑)』って言って遊ぶんだけどさ(笑))今回は機嫌がよかったので何もつっこまないで『いらっしゃい』っていって。
自宅だったし待ち合わせ場所が(笑)
話し戻そう・・・。
んで、最初『ビルダー見せてサイトこれで作ると楽だよ』って話を。
慧は高校時代PC部だったのでイロイロ詳しいと思っていたのだけどビルダー使ったことないってことで。
(月狐普通に高校の授業でも習ったけどな・・・(笑))
だから説明してたのだけど・・・
でもなぁ・・・俺、『サイトまだ作る気ないんだよね・・・』っと。
ブログで手一杯だからまだまだ無理っと・・・
アレ今日ってサイト関連のお話するって話しじゃなかったけ???
じゃぁ何しに家に来たの・・・?
って聞いてみたら
『え・・・?会いにv会いたくなったv』って
・・・?・・・それは対アタシ用懐柔戦法かしら・・・?(笑
そして『ゲーム持ってきた!やろうv』いわれ。
ゲームバトルになったのでした。
うん。途中からなのは最初の言葉がなんだったか忘れてしまったからさv(オイ
うん。『ぷよぷよ』の『アルル』ちゃんの攻撃時の台詞っすね。
連鎖の。
ふっ・・・3連撃までしか浮ばないのはほとんどソコまでしか連鎖したことがないってわけではないんだよ・・・(遠い目)
偶然で結構連撃重ねられたことはあるさ・・・!!!(・・・)
っていきなりなんなのかと申しますと。
ぷよぷよフィーバーをやりました。初めて。
・・・だれだ・・・フィーバーなんてシステム作ったの・・・(A.製作チームでしょうよ・・・)
好きくない!!(笑)めんどくさい!!!(笑)
昨日慧が来ましてね。(あ、この子のこと月狐『ケイ』とか呼んでますけど(ってほとんどのヒト知らないよね。なんて(漢字を)読んでるかなんて・・・。でも一応書いトコ)『あきら』です。銀聖 慧=ぎんせい あきら。)
まぁ、例の如くv10:30に行くからv言われてたのだけど来たの12時ちょい前だったんだけどねvvv
・・・いいよ・・・怒らんよ。怒らんから言い訳しなくてもいいよ(笑
(いや、本当なのかもしれないのだけど!!!毎回毎回都合よくトラブルなんておきるもんかなってちょっとだけ疑ってるよ月狐ちゃんは!!!(コラ)(前回が『あまりに眠たかったので会社に泊まった。朝起きたらイベント準備に手伝わされて遅れてしまった』で、その前がなんだっけかな・・・。。。とりあえず、年末家に泊まる時は『8時に来る』言ってて結局11時30分に来て『警察(たしか変な言葉で表現してたけど忘れた。『ナニそれ?』って聞いたら『あ、そっかオマエ普通だっけな。』言われた。『かたぎの奴にゃぁわからんよな・・・』って。オマエも一般人だろオイ・・・)えーと、警察に止められて。理由が『後部座席で箱乗りしてる奴がいた』って言われたとかで。俺一人で乗ってたのにって。(ちなみに月狐と月狐の母は二人そろって『箱乗り』の意味がわからなかったv(笑)父さんに聞いたら父さんは知ってたv(笑))んでその前が『一旦停止無視でとめられた』で。んで実家にいる時は『ごりらが・・・』って(父親のせいだってことね・・・)
今回はコンビニでトラブルが☆だった、。うん(笑
毎回面白いくらいにトラブルが!!!(笑
でも・・・、うーん・・・
箱乗りとか警察とか普通に出てくるのは本当だからなのか・・・???
仕事関連理由もリアルよね結構(笑)
私の思考回路では嘘の場合どう考えてもそういう言い訳出てこないのよね・・・うーん。。。
っと、まぁ大した問題でもないので機嫌がいいときはツッコマズにスルーいたしますv(機嫌がいいときって・・・)
(いや・・・さすがに毎回凄い待ちぼうけくらうので。機嫌よくないときは『何時に待ち合わせだったかしら(笑顔笑顔)』とかやる(笑)んで、何か言われて。『言い訳だよね~♪(やっぱり笑顔)』んで慧が『だってさあのやろぅ』って必ず誰かのせいにするので・・・『半日待ったんだけどなぁ~♪私☆(やっぱ笑顔)』んで最終的に『何か言うことは?(笑顔)』って言ってごめんなさいを言わせる!!!(最悪)まぁその後は普通に『いいよ。お疲れ(笑)』って言って遊ぶんだけどさ(笑))今回は機嫌がよかったので何もつっこまないで『いらっしゃい』っていって。
自宅だったし待ち合わせ場所が(笑)
話し戻そう・・・。
んで、最初『ビルダー見せてサイトこれで作ると楽だよ』って話を。
慧は高校時代PC部だったのでイロイロ詳しいと思っていたのだけどビルダー使ったことないってことで。
(月狐普通に高校の授業でも習ったけどな・・・(笑))
だから説明してたのだけど・・・
でもなぁ・・・俺、『サイトまだ作る気ないんだよね・・・』っと。
ブログで手一杯だからまだまだ無理っと・・・
アレ今日ってサイト関連のお話するって話しじゃなかったけ???
じゃぁ何しに家に来たの・・・?
って聞いてみたら
『え・・・?会いにv会いたくなったv』って
・・・?・・・それは対アタシ用懐柔戦法かしら・・・?(笑
そして『ゲーム持ってきた!やろうv』いわれ。
ゲームバトルになったのでした。
最初『俺とオマエどっちがぷよぷよ強い?』って言われ
月狐:?私強くないよ?
慧 :あ?そうなん?オマエ強そうな気がしたんだけど・・・
月狐:・・・連鎖?ナニソレおいしいのvvv
慧 :オイオイ(笑
とりあえずバトル。
フィーバーモード。
月狐:(ふーーっつうに連撃)
慧 :あ、言い忘れた。ちなみにこのゲームの主は『相殺』です。
月狐:相殺・・・?
慧 :そう。相手の攻撃を相殺することにあります。
んで慧フィーバーモード突入。
月狐:あぁそういうこと・・・。
慧 :うんそういうことv
んで、しばらく勝ったり負けたりしながら。
途中からフィーバー関連の話しかなり理解し考え始めるも
負けがかさむ。
(※基本的に月狐は理解し判断する速度及びそれを行動に進める速度がかなり遅い。だからフィーバーを狙ってそればっか注意して積み重ねていくとかなり攻撃速度というかぷよの落とし方が遅くなるらしい。(だから連撃準備できる前に相手が攻撃してきたり。んで結局相殺できなかったし(慣れてないせいもあるけどさ・・・))
プチッ・・・(笑
月狐:フィーバー?ナニソレおいしいのvv
慧 :え?(笑
月狐:相殺させるってことは相手にフィーバー起こさせないためにも自分がフィーバー起こすためにもいかに相手に先に攻撃させて尚且つそれを上手く相殺できるかって話しだよね
慧 :まぁそうだな
月狐:・・・でも・・・それわかってても普通に先制とかしちゃうから☆
慧 :おーいvv
月狐:しったこっちゃない~♪(全消し)
慧 :・・・えぇーー(笑
(※何度も言うように目的は相殺。どんな状況でも相殺できるように積み立てるため普通はぷよぷよがある程度留まった状態にあるんだと思われる)
月狐:いいの~♪(再び全消し)
慧 :はぃーー???ナニオマエナニ???一試合に二回とか全消しできちゃうのってナニ!!!
月狐:(WIN)勝てばよし・・・v
慧 :おーいvvv
その後も。
月狐:(フィーバー)
慧 :げ・・・
月狐:(フィーバーあける(通常に戻る))⇒(一連撃、ニ連撃主にコレだけみたいな勢いで攻撃)
慧 :おぉ・・・
月狐:(WIN)勝てばよしvv(オイオイ
とりあえず、相手にじゃまぷよが増えてるうちに押し込んどけっていうvv
慧 :そういう作戦か・・・
月狐:ううん・・・作戦ってか。月狐3連撃以上の攻撃考えてぷよ動かすとかなり遅いんだもん☆そんなことしてたら君リカバシーしちゃって結局フィーバー入って逆転ってなるもん(笑)だったら・・・ちまちま送って押し出しを・・・!!!(笑
とかなんとか言ってみたり。
んで他は
月狐:(相手フィーバー入りそう。待つ(カーソル下を全く押さず落ちてくるスピードに任せてる))(相手フィーバーに入った。連激してくる)(即座にぷよ落とす(連撃及び相殺))⇒(月狐もフィーバー突入。)(連撃)
慧 :え・・・あえ・・・?(フィーバー中の慧のところに邪魔ぷよ沢山落下(連撃できなくなる))
月狐:~♪
慧 :死んだぁーー!!えぇフィーバー中に死ぬのこれ?初めてだぁ(笑
月狐:わーいv勝ったぁ~♪
慧 :死ぬんだ・・・フィーバーの時に・・・。
月狐:君がフィーバー入るの待ってたv
慧 :え?
月狐:月狐ももうすぐフィーバーだったし君もフィーバーなりそうだったし。
しかも君のトコに邪魔ぷよ行ってたし、連撃できそうだったし。このまま行くと相殺で入るなってのわかってて。だから先に入ってもらおうと思って待ってたv
そしたら沢山くるだろうから月狐も相殺してフィーバー入るし、先に攻撃しちゃったら月狐は相殺できないまま連撃決めてぷよなくなるし、君フィーバーはいるし。月狐ぷよ消えてるから邪魔ぷよ来ても相殺できないしv困っちゃうから待っててぁーvんでvフィーバー入ってからの君の第一撃を自分がフィーバー入る前に相殺してそっちにぷよいくらか送った状態でフィーバー入って、そこから上手く連鎖できればだけど結構いい感じになるのではないかと思ってv
慧 :さっきオマエ何にも考えちゃいないって言わんかったか・・・?
月狐:うん♪言った
慧 :嘘つきー!!メチャ考えてんじゃん!!!
月狐:考えてないもーん♪
てなことをやっとりました。
うんほとんど考えちゃいない・・・てか単純なことしか考えられない(笑
でも一応、自分ができる範囲でゲーム中はちょこっとは考えてるかもしれない・・
(以前やった大貧民(カクヘンだっけ?無しの簡単の。ただやるだけのだけど)の時は
(全く考えてないのに負けない(ビリにならない))
言われちゃったけどね(笑)でも一応ちょこっとは考えてたんだ(笑)自分の手札の中で一番大きい数字をできるだけきらずに残して、もし運よく2やジョーカーが入っていたらキリよいとこでそれきっちゃってっていう(笑←(これが何も考えずにぽんぽん良いカードきっちゃうって言われた理由みたい(笑))
だって上がれないカードを最後に残しとくよりはあがれる確立の高いカードを残すように持って行くべきだと思ったんだもん(笑
だから基本的にはAまたは11以上のカードを残してきっていくように。
カード出せても我慢して一応パスしてたんですよアレでも(笑)
(ない場合はその中で一番大きな数字を。その数字が小さくてもカードの中で一番大きい数字だったならば頑張ってどうにかしていこうと・・・(その場合はカードをできるだけ引いて大きい数字に入れ替える))
でもそれでも一応ジョーカーや2も全く考えずにきっていたわけでもなかったんですよ(笑
一応ね状況見て。まぁ・・・周りの人が何枚2やジョーカー持ってるか(今残ってるか)なんて考えてはいなかったけども(オイオイ)でも、序盤できっちゃうときはカードのそろいが良い時。『あ、これならジョーカーや2がなくてもあがれる』って思ったとき。そして、手札の小さなカードを切りたい時。『3』とか。コレさえなくなればあとは多分簡単にあがれるって時(大きい数字ばっかのとき)は先にきって、3を出すように。後は順々にしたから出して。っていう(笑)だってさそうでしょう・・・。『良いカードをどんどんきっちゃう』って言われた=『普通はそういうカードを最後まで切り札としてもっておく』=『序盤では他のひと持っててもジョーカーを出さない』ってことで。
なら、今ジョーカー切れば他のひと(強い人たち)は出さない。=私に回ってくる=3が切れる。
って安易な考えでやってました(でも本当にそうだったもん。そしてあがれたもん・・・)
駆け引きは苦手だから(笑)あまり難しく考えるとホントだめだから(笑)
だから自分が使いこなせる程度の範囲で切り札を使っておかないと利用できなくなっちゃうなっと思って(笑)
そうじゃない場合は一応、とっときましたよ。最後まで。(そして最後、ジョーカーと他の文字1枚とか、2と大きい数字1枚とか。そうやって残せるように考えてきってました一応)
まぁ・・・、あんまり頭よくないんで(笑)高度な戦略考えると自爆するんですよ(笑
特にあのときは同足掻こうと勝ち目なかったし戦略では(笑
だって皆頭よすぎたんですもん・・・もう秤にかけるまでもなくランクが自分下なわけで・・・。
もう。。。深く考えたら負けだ☆っていう(オイオイオイオイ)
だから、安易な考えでやっておこう~♪って。
(実際あんまカードゲームやったこともないし、頭使うの苦手だしv(オイオイ)勝つ(1位になる)つもりでというより負けないつもりでみたいな(笑))
まぁ・・・確かに・・・
運に依存してるトコ大きいかもだけどね!!!(でもビリにはほとんどならなかったもんね・・・)
あ、運といえば・・・、
ジジ抜きだったかな?したとき、、、
最初のカードをきるとき。まだゲームに入る前の時ですね。。。
手札『0』になったっけね私・・・(さすがに初めてだったけどアレは・・・)
・・・やっぱ運なのか(遠い目)
うん・・・ババ抜きジジ抜き・・・は・・・強いほうかもしれない(運)
あ、あと一応UNOも得意なはず・・・(最近やってないからどうだかわからないけど)
一応これも自分なりに考えてやってるから(笑
ローカルルールかもだけどルール利用して(笑
たとえば相手がD4(イロ替え及び相手に4枚カード引かせるカード)を出された際、4枚じゃなく8枚だっけかな。。。カードを引けば相手の手札を見れるってルールがあって。
もしその時、相手の手札の中に今の色(イロ替え前の色)があったら自分ではなく(出された側ではなく)相手(D4を出した側)が8枚カードを引く。ただし、相手にその色のカードがなかったら本来4枚でよかったカードを8枚手札に加えなければならない。ってルールがあるんですよね。
んで、もし相手の手札があと数枚だったりした場合は、、、
月狐的には必ず見るべきだと判断します(笑
だいたい8枚ひかなきゃならなくなるとは思うけどね。目的はそこじゃないので。
相手のカードを見たいの。相手がどう組み立ててるかみたいの。
何色を持っているか。どんなカードを持っているか。
UNOで手札見られるってかなりキツイですから。ただし相手が戦略を練るタイプのヒトだったらだけど(笑
これもローカルルールかもだけど・・・
例えば相手の持っているカードが全て赤(手札が3枚以上の時)で、その時自分が場を他の色から赤に変えてしまったら、、、
相手は『当たり』となりそのまま負けてしまうとか。(赤だけに限らず。相手のカードが全て同色のときその色と同じ色にしてしまったら負け)
相手の持ってる手札の数字の合計数と同じ数字の文字を出してしまったら負けだけだとか。
(相手の手札が3のカードと2のカード2枚の時にこちらが5を出してしまったらコレもあたりで負け)
そういうルールがあるのですが
手札見とけばだいたい何を狙ってるかが判る・・・。
だから・・・
それを阻止するべく動く。
といっても、、、
自分が8枚もひかなきゃならないので・・・
リスクもあるわけですが(笑
でもどうせ負けそうな感じだったら、4枚多く引いてでも粘って戦略阻止して立て直したほうがイイっていう。
ようなことは考えてるんですよ一応・・・
ちなみに。。。案外上手くいくものですよ・・・うん(だから運だとか言わないで・・・!(運だけど☆
相手のカード見ればD2とか色替えとかいうカードも見れるからね。例えばあたりとか狙ってなくてもD2と他カードのコラボであがろうとしてたりした場合、それを阻止しようとか戦略が一応作れるわけで(ってこっちにD2一枚もなかったりしたらキツイケド(その場合は頑張ってD2出せない色に変えちゃうしかないよねっていう)でも8枚も引いてるわけだから手札増えるし使えるカードも増えるし結構なんとかなるものです。。
って相手との実力差がつきすぎてれば無駄な足掻きかもだけどー
(更にUNOって主に運がものをいうゲームらしいけどー(笑))
あと、オセロには絶対に入れてはいけない箇所があるから頑張ってそこには入れないようにしようとか・・・(必死)
きっ・・・基本的には頭使わないコなのでvvv(オイオイ
でもチェスもオセロも買ったもん・・・某友には負けたことないもん・・・すっ・・・少しだけは頭使ってるはずなんだもん!!!(主張)
まぁ・・・
ぷよぷよは結局『負け越し』たんですけどねーvvv(アハハーvv)
たぶん慧のが明らかに強い(上手い)と月狐は思います(特にフィーバーモード)
久々にやってかなりなれてなかった(小学生以来初めてやったかも)っていうのもあるけどたぶんそんなのは関係ないと思ふ(笑)だって頭使うのきらいだもんvめんどくさくなるもん(オイオイ)
でもぷよぷよは大好きだ☆(ナンデ?)
連鎖なんてのは偶然起こるものだよねーー!!!!(違います)
んで、そのご、アーケードゲームで昔はやったというパズルゲーム(同じ色の弾そろえて消していくやつ。下でちっちゃな恐竜が大砲持っててそれで弾撃って消してくやつ。)
照準合わせるのが難しかった(笑
最初101試合勝負して(笑)10点以上差つけられて負け越したんだけど(笑
夕ご飯食べて(慧家で食べてった)再バトルしたら
全く逆の結果に
慧 :同一人物の所業だとは思えないv
月狐:少しはお相手できるようになったかしら?
とかいいつつ
慧が本気になってるので
月狐:初心者に手加減してくれないなんてひどいぞーv
慧 :馬鹿いうな・・・今のオマエに手加減したら俺が負けるだろうが・・・
っとかいいながらまた100戦しましたよ(やりすぎアンタラ・・・)
かなり照準を合わせられるようになりまして。
壁を使って入れていくのもできるようになったので
一応相手にはなるようになったんだけどv
かなりやりこんでる慧相手には結局ダメだった(笑
だってかなり酷いことすんだもんあいつ。。。!(笑
え?ナニ?ナニをしたっていうvv
(まぁ相手のが攻撃早いんですよ。月狐ゆっくり照準合わせてからうつから(笑))だから弾の並びがよかった場合。序盤にてかなり多くの弾をいっぺんに消してきて。それが全部こっちに回ってくるものだから消す前に溜まっていっきに下層までくるっていうv(何もまだしてないのに下層にいるってどういうこと?っていう。)
月狐:コレどうしろっていうのよ・・・
慧 :無理☆腹をめしなされ・・・v(腹を切れと言っている)
月狐:むっ・・・無念・・・ってことでイケ(自滅)
慧 :(笑
ってなこともしてた。でもそこそこ勝負にはなったかと(笑
(途中で慧が『腹をめしなされヨシタカ様』っていったので、『誰?』って聞いてみたら。『わかんないv』って言われた(笑)なんとなく出てきた台詞なんだとか(笑))
最後の方で逆転されて結局負け越したんだけどね(笑
あの大量に『ずばー』って消すのできないもん(笑
(慧曰く、一番後ろの方のも消せば全部くっついてるのが落ちるから・・・ってことだけど、そこに照準合わせて入れていくような高度なこと出来ないぞきっと私(笑))
だけど慧は逆に後ろを消す癖がついてしまったらしく、手前消し忘れて・・・ってのが多いらしい(笑)
そして
月狐:慧ひどーいvvv
慧 :ばかいえ・・・オマエも結構エゲツないことしとるぞ!!!
月狐:えぇ~?何もしてないよーvただ消してるだけだもん(オイ
慧 :それだそれ!!(笑
ってな感じで最後まで遊んでました
あ、リボーンの格ゲーもした。
月狐リボーンわからないから
『爆弾のコ!』とかいってた。。。
慧に
『今はまだそれでいい・・・でも絶対いつか覚えさせてやる・・・』言われました。
そんなに嵌ってほしいの・・・?慧・・・?
何はともあれ、久々の対戦ゲーム。楽しかったですv
(特にパズルゲーム関連は大抵友に拒否されるんだよね・・・『頭使うゲーム嫌い』とか『オマエとやっても勝てないしv』とか(何度も言うように上記に書いたとおり月狐はゲーム上手くない。ただ友がモット苦手なだけ)
月狐:?私強くないよ?
慧 :あ?そうなん?オマエ強そうな気がしたんだけど・・・
月狐:・・・連鎖?ナニソレおいしいのvvv
慧 :オイオイ(笑
とりあえずバトル。
フィーバーモード。
月狐:(ふーーっつうに連撃)
慧 :あ、言い忘れた。ちなみにこのゲームの主は『相殺』です。
月狐:相殺・・・?
慧 :そう。相手の攻撃を相殺することにあります。
んで慧フィーバーモード突入。
月狐:あぁそういうこと・・・。
慧 :うんそういうことv
んで、しばらく勝ったり負けたりしながら。
途中からフィーバー関連の話しかなり理解し考え始めるも
負けがかさむ。
(※基本的に月狐は理解し判断する速度及びそれを行動に進める速度がかなり遅い。だからフィーバーを狙ってそればっか注意して積み重ねていくとかなり攻撃速度というかぷよの落とし方が遅くなるらしい。(だから連撃準備できる前に相手が攻撃してきたり。んで結局相殺できなかったし(慣れてないせいもあるけどさ・・・))
プチッ・・・(笑
月狐:フィーバー?ナニソレおいしいのvv
慧 :え?(笑
月狐:相殺させるってことは相手にフィーバー起こさせないためにも自分がフィーバー起こすためにもいかに相手に先に攻撃させて尚且つそれを上手く相殺できるかって話しだよね
慧 :まぁそうだな
月狐:・・・でも・・・それわかってても普通に先制とかしちゃうから☆
慧 :おーいvv
月狐:しったこっちゃない~♪(全消し)
慧 :・・・えぇーー(笑
(※何度も言うように目的は相殺。どんな状況でも相殺できるように積み立てるため普通はぷよぷよがある程度留まった状態にあるんだと思われる)
月狐:いいの~♪(再び全消し)
慧 :はぃーー???ナニオマエナニ???一試合に二回とか全消しできちゃうのってナニ!!!
月狐:(WIN)勝てばよし・・・v
慧 :おーいvvv
その後も。
月狐:(フィーバー)
慧 :げ・・・
月狐:(フィーバーあける(通常に戻る))⇒(一連撃、ニ連撃主にコレだけみたいな勢いで攻撃)
慧 :おぉ・・・
月狐:(WIN)勝てばよしvv(オイオイ
とりあえず、相手にじゃまぷよが増えてるうちに押し込んどけっていうvv
慧 :そういう作戦か・・・
月狐:ううん・・・作戦ってか。月狐3連撃以上の攻撃考えてぷよ動かすとかなり遅いんだもん☆そんなことしてたら君リカバシーしちゃって結局フィーバー入って逆転ってなるもん(笑)だったら・・・ちまちま送って押し出しを・・・!!!(笑
とかなんとか言ってみたり。
んで他は
月狐:(相手フィーバー入りそう。待つ(カーソル下を全く押さず落ちてくるスピードに任せてる))(相手フィーバーに入った。連激してくる)(即座にぷよ落とす(連撃及び相殺))⇒(月狐もフィーバー突入。)(連撃)
慧 :え・・・あえ・・・?(フィーバー中の慧のところに邪魔ぷよ沢山落下(連撃できなくなる))
月狐:~♪
慧 :死んだぁーー!!えぇフィーバー中に死ぬのこれ?初めてだぁ(笑
月狐:わーいv勝ったぁ~♪
慧 :死ぬんだ・・・フィーバーの時に・・・。
月狐:君がフィーバー入るの待ってたv
慧 :え?
月狐:月狐ももうすぐフィーバーだったし君もフィーバーなりそうだったし。
しかも君のトコに邪魔ぷよ行ってたし、連撃できそうだったし。このまま行くと相殺で入るなってのわかってて。だから先に入ってもらおうと思って待ってたv
そしたら沢山くるだろうから月狐も相殺してフィーバー入るし、先に攻撃しちゃったら月狐は相殺できないまま連撃決めてぷよなくなるし、君フィーバーはいるし。月狐ぷよ消えてるから邪魔ぷよ来ても相殺できないしv困っちゃうから待っててぁーvんでvフィーバー入ってからの君の第一撃を自分がフィーバー入る前に相殺してそっちにぷよいくらか送った状態でフィーバー入って、そこから上手く連鎖できればだけど結構いい感じになるのではないかと思ってv
慧 :さっきオマエ何にも考えちゃいないって言わんかったか・・・?
月狐:うん♪言った
慧 :嘘つきー!!メチャ考えてんじゃん!!!
月狐:考えてないもーん♪
てなことをやっとりました。
うんほとんど考えちゃいない・・・てか単純なことしか考えられない(笑
でも一応、自分ができる範囲でゲーム中はちょこっとは考えてるかもしれない・・
(以前やった大貧民(カクヘンだっけ?無しの簡単の。ただやるだけのだけど)の時は
(全く考えてないのに負けない(ビリにならない))
言われちゃったけどね(笑)でも一応ちょこっとは考えてたんだ(笑)自分の手札の中で一番大きい数字をできるだけきらずに残して、もし運よく2やジョーカーが入っていたらキリよいとこでそれきっちゃってっていう(笑←(これが何も考えずにぽんぽん良いカードきっちゃうって言われた理由みたい(笑))
だって上がれないカードを最後に残しとくよりはあがれる確立の高いカードを残すように持って行くべきだと思ったんだもん(笑
だから基本的にはAまたは11以上のカードを残してきっていくように。
カード出せても我慢して一応パスしてたんですよアレでも(笑)
(ない場合はその中で一番大きな数字を。その数字が小さくてもカードの中で一番大きい数字だったならば頑張ってどうにかしていこうと・・・(その場合はカードをできるだけ引いて大きい数字に入れ替える))
でもそれでも一応ジョーカーや2も全く考えずにきっていたわけでもなかったんですよ(笑
一応ね状況見て。まぁ・・・周りの人が何枚2やジョーカー持ってるか(今残ってるか)なんて考えてはいなかったけども(オイオイ)でも、序盤できっちゃうときはカードのそろいが良い時。『あ、これならジョーカーや2がなくてもあがれる』って思ったとき。そして、手札の小さなカードを切りたい時。『3』とか。コレさえなくなればあとは多分簡単にあがれるって時(大きい数字ばっかのとき)は先にきって、3を出すように。後は順々にしたから出して。っていう(笑)だってさそうでしょう・・・。『良いカードをどんどんきっちゃう』って言われた=『普通はそういうカードを最後まで切り札としてもっておく』=『序盤では他のひと持っててもジョーカーを出さない』ってことで。
なら、今ジョーカー切れば他のひと(強い人たち)は出さない。=私に回ってくる=3が切れる。
って安易な考えでやってました(でも本当にそうだったもん。そしてあがれたもん・・・)
駆け引きは苦手だから(笑)あまり難しく考えるとホントだめだから(笑)
だから自分が使いこなせる程度の範囲で切り札を使っておかないと利用できなくなっちゃうなっと思って(笑)
そうじゃない場合は一応、とっときましたよ。最後まで。(そして最後、ジョーカーと他の文字1枚とか、2と大きい数字1枚とか。そうやって残せるように考えてきってました一応)
まぁ・・・、あんまり頭よくないんで(笑)高度な戦略考えると自爆するんですよ(笑
特にあのときは同足掻こうと勝ち目なかったし戦略では(笑
だって皆頭よすぎたんですもん・・・もう秤にかけるまでもなくランクが自分下なわけで・・・。
もう。。。深く考えたら負けだ☆っていう(オイオイオイオイ)
だから、安易な考えでやっておこう~♪って。
(実際あんまカードゲームやったこともないし、頭使うの苦手だしv(オイオイ)勝つ(1位になる)つもりでというより負けないつもりでみたいな(笑))
まぁ・・・確かに・・・
運に依存してるトコ大きいかもだけどね!!!(でもビリにはほとんどならなかったもんね・・・)
あ、運といえば・・・、
ジジ抜きだったかな?したとき、、、
最初のカードをきるとき。まだゲームに入る前の時ですね。。。
手札『0』になったっけね私・・・(さすがに初めてだったけどアレは・・・)
・・・やっぱ運なのか(遠い目)
うん・・・ババ抜きジジ抜き・・・は・・・強いほうかもしれない(運)
あ、あと一応UNOも得意なはず・・・(最近やってないからどうだかわからないけど)
一応これも自分なりに考えてやってるから(笑
ローカルルールかもだけどルール利用して(笑
たとえば相手がD4(イロ替え及び相手に4枚カード引かせるカード)を出された際、4枚じゃなく8枚だっけかな。。。カードを引けば相手の手札を見れるってルールがあって。
もしその時、相手の手札の中に今の色(イロ替え前の色)があったら自分ではなく(出された側ではなく)相手(D4を出した側)が8枚カードを引く。ただし、相手にその色のカードがなかったら本来4枚でよかったカードを8枚手札に加えなければならない。ってルールがあるんですよね。
んで、もし相手の手札があと数枚だったりした場合は、、、
月狐的には必ず見るべきだと判断します(笑
だいたい8枚ひかなきゃならなくなるとは思うけどね。目的はそこじゃないので。
相手のカードを見たいの。相手がどう組み立ててるかみたいの。
何色を持っているか。どんなカードを持っているか。
UNOで手札見られるってかなりキツイですから。ただし相手が戦略を練るタイプのヒトだったらだけど(笑
これもローカルルールかもだけど・・・
例えば相手の持っているカードが全て赤(手札が3枚以上の時)で、その時自分が場を他の色から赤に変えてしまったら、、、
相手は『当たり』となりそのまま負けてしまうとか。(赤だけに限らず。相手のカードが全て同色のときその色と同じ色にしてしまったら負け)
相手の持ってる手札の数字の合計数と同じ数字の文字を出してしまったら負けだけだとか。
(相手の手札が3のカードと2のカード2枚の時にこちらが5を出してしまったらコレもあたりで負け)
そういうルールがあるのですが
手札見とけばだいたい何を狙ってるかが判る・・・。
だから・・・
それを阻止するべく動く。
といっても、、、
自分が8枚もひかなきゃならないので・・・
リスクもあるわけですが(笑
でもどうせ負けそうな感じだったら、4枚多く引いてでも粘って戦略阻止して立て直したほうがイイっていう。
ようなことは考えてるんですよ一応・・・
ちなみに。。。案外上手くいくものですよ・・・うん(だから運だとか言わないで・・・!(運だけど☆
相手のカード見ればD2とか色替えとかいうカードも見れるからね。例えばあたりとか狙ってなくてもD2と他カードのコラボであがろうとしてたりした場合、それを阻止しようとか戦略が一応作れるわけで(ってこっちにD2一枚もなかったりしたらキツイケド(その場合は頑張ってD2出せない色に変えちゃうしかないよねっていう)でも8枚も引いてるわけだから手札増えるし使えるカードも増えるし結構なんとかなるものです。。
って相手との実力差がつきすぎてれば無駄な足掻きかもだけどー
(更にUNOって主に運がものをいうゲームらしいけどー(笑))
あと、オセロには絶対に入れてはいけない箇所があるから頑張ってそこには入れないようにしようとか・・・(必死)
きっ・・・基本的には頭使わないコなのでvvv(オイオイ
でもチェスもオセロも買ったもん・・・某友には負けたことないもん・・・すっ・・・少しだけは頭使ってるはずなんだもん!!!(主張)
まぁ・・・
ぷよぷよは結局『負け越し』たんですけどねーvvv(アハハーvv)
たぶん慧のが明らかに強い(上手い)と月狐は思います(特にフィーバーモード)
久々にやってかなりなれてなかった(小学生以来初めてやったかも)っていうのもあるけどたぶんそんなのは関係ないと思ふ(笑)だって頭使うのきらいだもんvめんどくさくなるもん(オイオイ)
でもぷよぷよは大好きだ☆(ナンデ?)
連鎖なんてのは偶然起こるものだよねーー!!!!(違います)
んで、そのご、アーケードゲームで昔はやったというパズルゲーム(同じ色の弾そろえて消していくやつ。下でちっちゃな恐竜が大砲持っててそれで弾撃って消してくやつ。)
照準合わせるのが難しかった(笑
最初101試合勝負して(笑)10点以上差つけられて負け越したんだけど(笑
夕ご飯食べて(慧家で食べてった)再バトルしたら
全く逆の結果に
慧 :同一人物の所業だとは思えないv
月狐:少しはお相手できるようになったかしら?
とかいいつつ
慧が本気になってるので
月狐:初心者に手加減してくれないなんてひどいぞーv
慧 :馬鹿いうな・・・今のオマエに手加減したら俺が負けるだろうが・・・
っとかいいながらまた100戦しましたよ(やりすぎアンタラ・・・)
かなり照準を合わせられるようになりまして。
壁を使って入れていくのもできるようになったので
一応相手にはなるようになったんだけどv
かなりやりこんでる慧相手には結局ダメだった(笑
だってかなり酷いことすんだもんあいつ。。。!(笑
え?ナニ?ナニをしたっていうvv
(まぁ相手のが攻撃早いんですよ。月狐ゆっくり照準合わせてからうつから(笑))だから弾の並びがよかった場合。序盤にてかなり多くの弾をいっぺんに消してきて。それが全部こっちに回ってくるものだから消す前に溜まっていっきに下層までくるっていうv(何もまだしてないのに下層にいるってどういうこと?っていう。)
月狐:コレどうしろっていうのよ・・・
慧 :無理☆腹をめしなされ・・・v(腹を切れと言っている)
月狐:むっ・・・無念・・・ってことでイケ(自滅)
慧 :(笑
ってなこともしてた。でもそこそこ勝負にはなったかと(笑
(途中で慧が『腹をめしなされヨシタカ様』っていったので、『誰?』って聞いてみたら。『わかんないv』って言われた(笑)なんとなく出てきた台詞なんだとか(笑))
最後の方で逆転されて結局負け越したんだけどね(笑
あの大量に『ずばー』って消すのできないもん(笑
(慧曰く、一番後ろの方のも消せば全部くっついてるのが落ちるから・・・ってことだけど、そこに照準合わせて入れていくような高度なこと出来ないぞきっと私(笑))
だけど慧は逆に後ろを消す癖がついてしまったらしく、手前消し忘れて・・・ってのが多いらしい(笑)
そして
月狐:慧ひどーいvvv
慧 :ばかいえ・・・オマエも結構エゲツないことしとるぞ!!!
月狐:えぇ~?何もしてないよーvただ消してるだけだもん(オイ
慧 :それだそれ!!(笑
ってな感じで最後まで遊んでました
あ、リボーンの格ゲーもした。
月狐リボーンわからないから
『爆弾のコ!』とかいってた。。。
慧に
『今はまだそれでいい・・・でも絶対いつか覚えさせてやる・・・』言われました。
そんなに嵌ってほしいの・・・?慧・・・?
何はともあれ、久々の対戦ゲーム。楽しかったですv
(特にパズルゲーム関連は大抵友に拒否されるんだよね・・・『頭使うゲーム嫌い』とか『オマエとやっても勝てないしv』とか(何度も言うように上記に書いたとおり月狐はゲーム上手くない。ただ友がモット苦手なだけ)
PR
この記事にコメントする
えい!(中略)
ダグアカイサン(少し自信なし)・フレインダムド・ジュジェム・ばよえ~ん!!……と続けたくなりますねぇ(笑(何
ども、ぷよぷよはSUNとだんじょんをやってる煌ですv
ちなみに、私はシェゾくん愛(何
一時、ぷよぷよの連鎖は覚えまくってましたw
お茶・ほうじ茶・はとむぎ茶……(以下略)など。
……果たしてこのキャラは居るのだろうか……?
また、いずれ対戦できたら面白そうですねv
ではでは。
いきなり失礼しましたー
ども、ぷよぷよはSUNとだんじょんをやってる煌ですv
ちなみに、私はシェゾくん愛(何
一時、ぷよぷよの連鎖は覚えまくってましたw
お茶・ほうじ茶・はとむぎ茶……(以下略)など。
……果たしてこのキャラは居るのだろうか……?
また、いずれ対戦できたら面白そうですねv
ではでは。
いきなり失礼しましたー
こんばんはv
コメント返信機能使用しないほうがわかりやすそうなのでこちらで(笑)
こんばんはv
あ、『えい!』からでしたかv
私は『通』(GB版)しかやったことがなかったのですが(あ、なぞぷよもちょっとだけやったことあったか・・・)
ちなみに某骨さんはフィーバーにはいませんでした(笑)
と、いいますかキャラ一新されてて。アルルはただ迷いこんで来た・・・ってだけだそうです(笑)魔法失敗して別の場所に飛ばされたとかv(主人公は別のコなんですよ今度)
やぁーーーっと感覚取り戻してきましたが(笑)(ちょっと操作が早くなった・・・)
フィーバーのストーリーモードはとても簡単なので煌様の場合楽勝かもですねv(とかいいつつ私は最初あんなにコンティニューしちゃったけど・・(くっ))
通のが難しかった気がします。
(対戦相手数が明らかに多かったし・・・。時間かかったアレ(笑))
せめて当時くらいまでに操作なれできるようにがんばろー・・・とか思いつつ、サイト更新もまだだなぁ・・・っと
ゲームと秤にかけてどっちとろうか迷ってます(迷うなよ)
ぷよぷよは楽しいですねvvv
いつか対戦できることをvvv(っということで、、、その機会がいつか持ててもいいように練習しないと(笑)
こんばんはv
あ、『えい!』からでしたかv
私は『通』(GB版)しかやったことがなかったのですが(あ、なぞぷよもちょっとだけやったことあったか・・・)
ちなみに某骨さんはフィーバーにはいませんでした(笑)
と、いいますかキャラ一新されてて。アルルはただ迷いこんで来た・・・ってだけだそうです(笑)魔法失敗して別の場所に飛ばされたとかv(主人公は別のコなんですよ今度)
やぁーーーっと感覚取り戻してきましたが(笑)(ちょっと操作が早くなった・・・)
フィーバーのストーリーモードはとても簡単なので煌様の場合楽勝かもですねv(とかいいつつ私は最初あんなにコンティニューしちゃったけど・・(くっ))
通のが難しかった気がします。
(対戦相手数が明らかに多かったし・・・。時間かかったアレ(笑))
せめて当時くらいまでに操作なれできるようにがんばろー・・・とか思いつつ、サイト更新もまだだなぁ・・・っと
ゲームと秤にかけてどっちとろうか迷ってます(迷うなよ)
ぷよぷよは楽しいですねvvv
いつか対戦できることをvvv(っということで、、、その機会がいつか持ててもいいように練習しないと(笑)
← んでもって HOME 次はどうしようか・・・ →
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[06/11 4ki]
[05/26 4ki]
[05/22 4ki]
[05/20 透子と名乗っていた者]
[05/15 透子と名乗っていた者]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月狐(ユエフー)
性別:
女性
職業:
出来損ない事務員(笑)
趣味:
1次創作、カラオケ等等
自己紹介:
☆The Labyrinth of glow☆の管理人の1人☆
1次創作&幽☆遊☆白書項をコンテンツにもつページ『月の庵』の管理人ですww(今の主はオリジナル)
オリジナルダイスキwそしてカラオケもダイスキ(爆)
年数経ってもやっぱりダメダメ☆な事務員です☆(オイ)
1次創作&幽☆遊☆白書項をコンテンツにもつページ『月の庵』の管理人ですww(今の主はオリジナル)
オリジナルダイスキwそしてカラオケもダイスキ(爆)
年数経ってもやっぱりダメダメ☆な事務員です☆(オイ)
ブログ内検索
最古記事